小さい輪
大きい輪
サブテキスト
num
ベース
光
chara01 chara02
chara02 chara02
chara03 chara03
chara04 chara04
chara05 chara05
chara06 chara06

2025.8.24 (日) 13:00~16:00

2020年よりIT人材の育成のため小中学生から、プログラミング学習を必修化するなど、IT人材不足への対策が始まりました。プログラミングは自由な表現力、論理的思考能力、問題解決能力を養うための優れた教育手段として注目されています。
私たち、さがみはらプログラミング実行委員会は、このコンテストを通じて、プログラミングの認知を高めるのと同時に、多くの子どもたちがプログラミングに触れて楽しみ、学びを得るための環境づくりを推進したいと考えています。

お知らせ

参加のフロー

STEP
参加条件を確認する
  • 対象:相模原市内在住または在学、在学の18歳まで(2007年4月2日~2019年4月1日生まれ)
  • 参加費:予選、本選とも無料
  • 参加形式:個人(サークル、部活単位で応募は可能ですが、合作は選考外です。)

※応募には保護者の同意が必要です。

プログラミングを用いた作品ならOK!

テーマ:自由
使用するソフト:自由

  • 最優秀賞 1本(副賞:Amazonギフトカード3万円分)
  • 優秀賞 1本(副賞:Amazonギフトカード5,000円分)
  • 市長賞 1本
  • 審査員特別賞 各1本
  • SDGs賞 1本
  • ミウル賞 1本
  • ランチパッド賞 1本
  • デザイン賞 1本
STEP
作品を作る

使用するソフトは自由です。
コンテスト実行委員会が作品を審査するので、ZIPなどで圧縮し、送付できるようなデータとして作成してください。

応募作品について

  1. 応募可能な作品は、応募者本人が今年度(2025年1月以降)制作したオリジナル作品に限ります。
  2. 作品はゲームに限りません。プログラミングしているものなら、システム、動画、ノベル、アニメなど、形式は問いません。
  3. 作品制作にあたり発想・機能について参考にしたソフトウェアがある場合は、必ずそのソフトウェア名との相違点を記載して下さい。応募フォームへの記載がなく、第三者が作成したソフトウェアを参考にしていることが判明した場合は、応募および審査結果を取り消す場合があります。
    ※AIを用いた作品についても同様の対応といたします。
  4. 応募作品は、他者の著作権等を侵害していないものに限ります。他者が権利を有する著作物を引用している場合は適切な方法で権利者の許諾を得ている事が応募の条件となります。
  5. 応募作品および書類一式は返却いたしません。
  6. 各審査通過者の作品及び氏名は、インターネットやパンフレットなどで広く紹介いたします。(個人情報を伏せたい場合はそれに準じた紹介となります)
  7. 応募作品の著作権は応募者本人に帰属します。ただし、⑥及びこれに付随する範囲において、主催者が使用・複製することは無償で認められるものとします。
STEP
予選に応募する

本選に進出するための選考を行います。書類選考になります。

  • 本選出場者予定人数:30組
    • 入 選:20組 ステージ上でのプレゼンテーション発表、作品展示
    • 佳 作:10組 作品紹介ポスターの掲載、作品展示
  • 募集期間:~2025年8月5日(火) 正午(お昼の12:00)
  • 選 考 日:2025年8月8日(金)
  • 応募方法:応募フォームから作品の詳細とデータを添付し、応募してください。(圧縮方法はこちら
  • 注意事項:使用可能な素材についてはこちらをご覧ください。
  • 予選通過のお知らせは2025年8月8日(金)正午(お昼の12:00)までにメールにてご連絡します。

※選考の際に利用できないコンテンツが含まれることが分かった場合、落選となる場合がありますのでご注意ください。

STEP
前日祭に参加する

★【前日祭】への参加は本戦出場とは関係ありません。自由参加です。★

\参加費無料!/
AI画像生成×シャドーボックスを作ろう!

STEP
本選に参加する

予選に通過した参加者は、本選にてプレゼンテーションを行うことができます。(入選20名)
予選を通過できなかった参加者も、本選を見学することができます。

  • 日付:2025年8月24日(日)
  • 場所:相模原市立産業会館 1F 多目的ホール
  • 時間:13:00~16:00(入選者は、当日の午前中にリハーサルあり)
  • 入選者による作品紹介・プレゼン、審査員による審査と表彰
  • 出場条件:相模原市在住、在学、在職または、相模原市内のプログラミング教室在籍の18歳以下
  • お問い合わせ:042-704-9888 (相模原市立産業会館パソコン&プログラミング教室内)コンテスト担当者宛
  • 参加費:無料(本選出場者全員に参加賞あり)
  • お申込み:公式HPのお申込みフォームより

どなたでも参加OK!タイピング大会を開催します。
あなたのタイピング技術・スピードはどのくらい?

  • 日付:2025年8月24日(日)コンテスト当日
  • 場所:相模原市立産業会館 1F 多目的ホール
  • 時間:10:00~12:00
  • 参加費:無料
  • 出場条件:どなたでも参加OK!
  • 定員:30名(応募者多数の場合は抽選:当選者連絡:8月19日(火)~
  • お申込み:042-704-9888 または 下記より公式LINEまで!

前日祭

AI画像生成×シャドーボックスを作ろう!

8月23日(土) 前日祭

今話題のAI画像生成を体験して、自分だけのオリジナル画像を作ろう!
作った画像を使って立体アート「シャドーボックス」にチャンレンジ!

※シャドーボックスとは?
同じ画像を重ねて立体感を出すアート作品のこと。

  • 対象:5歳から15歳までのお子様1名とその保護者1名
  • 開催場所:相模原市立産業会館地下1階 OA研修室
  • 開催時間と定員
    1. 10:00~12:00
    2. 14:00~16:00
      各回 10組(保護者1名・お子さま1名)応募者多数の場合は抽選
  • 材料費:500円(参加費無料)
  • 募集締め切り:8月18日(月)正午(お昼の12:00)まで
  • 当選者連絡:8月19日(火)~

申込方法

  • 公式ホームページから
    無料体験お申込みフォームのコメント欄に「親子ワークショップ希望」と記載してください。
  • LINE
    下記のQRコードからお友達追加の上親子ワークショップ希望」と記載してください。
    担当者より返信があります。


  • お電話
    042-704-9888(相模原市立産業会館パソコン&プログラミング教室内、前日祭担当者宛)
    (月)~(土) 9:30~17:30まで

昨年の前日祭の様子

さがみはらプログラミングコンテスト実行委員会は、こどもまんなか応援サポーターです。